こんにちは、Kumiです😊
GWへ友人を訪ねて愛知へ行ってきました!の2日目!✨
前日宅飲みをしながら夜更かしをしたので、遅めのスタート🥱
モーニングという名のランチを食べに出陣!🚗💨
4月にオープンしたばかりというFlaveへ🌱
色使いもカラフルでくつろげる店内。
来店した時は、テイクアウトやドライブスルーのお客さんが多かったです!
頼んだのはせいろ蒸しと特製パンのセット🍽️
せいろ蒸しのセットは五穀米も選べるのですが、店員さんの強いすすめでパンをオーダー笑
このパンは『すちぱん』と言って、新しいブリオッシュだそう!
食べてみるとふわふわのようなでももちもちもしていてなんとも不思議な食感…!😳
少し甘いと聞いてましたが、付け合わせのトリュフバターのおかげかそんなに甘くもなく、
ごはんパンとして食べられました!🍞
(でもせいろ蒸しはお米との方が相性いいかも…笑)
ちなみせいろ蒸しには、バジルソースとチリポン酢がついていて味変を楽しめました!
チリソース×ポン酢は個人的にすっごく好みでした🤤
お家でもできそうなので、今度やってみようと思います✨
おなかいっぱいになり、帰り支度のために一度友人宅へ。
午後は友人が少し用事があるということで集合時間を決めて自由行動することに。
キャリーバッグに荷物をまとめていたため、
ひとまず荷物を置いて観光したいなと思い名古屋駅でコインロッカー捜索!🧳
…と思っていたのですが、一向に空いているロッカーが見つからない🥶🥶🥶
そこでGWだったということを改めて再認識しました…
GW行き当たりばったりは危険ですね!!!⚠️笑
名古屋駅を隅々まで探索した結果コインロッカーは見つからず諦め、
キャリーをごろごろしながら名古屋城へ…🏯
かなり歩き疲れたので、ひとまず休憩をと思い名古屋城へ進む前に『金シャチ横丁』へ
金シャチ横丁は、「義直ゾーン」と「宗春ゾーン」があり、
今回は名古屋城駅からすぐの「宗春ゾーン」へ🌸
甘いものが食べたかったのでcafe diner POP OVERに入店!
金シャチパフェを注文✨
忍者の形のアイスが可愛い…😍
このカフェはジェラートも推しだったようで、
パフェに使われているいちごのジェラートがとってもおいしかったです🍓
実は、パフェが届いた時点でかなり時間が迫っていたので、パフェをかき込んで集合場所へダッシュ笑
ロッカー探しとパフェならすぐ出てくるかなという読みの甘さでかなりタイムロスしてしまい
金のシャチホコを拝むことなく名古屋城前を後にしました…笑
次回、愛知上陸時にリベンジしようと思います🔥
その後、友人と合流して晩御飯へ!
向かったのは矢場とん本店!
たくさん人が並んでました…!
GWだからかと思ったら、休日は割といつもこのくらい並ぶそう。
大人気…!!!!!
そして、巨大モニターで矢場とんのアニメも上映されてました👀
アニメあったの知らなかった…笑(しかもキャストが割と豪華…)
5階建てのビル一棟矢場とん店舗で、アニメやテイクアウトショップ(別棟)もあって
本店規模すげえ…と圧倒されました🐷
40分ほど並んだのち、やっと店内へ!
ついに味噌カツにご対面!!!🤤
味噌とソース2種楽しめるver.で注文しました✨
欲張り感万歳!!!!!
お弁当を東京で見かけることはあったのですが、実際に食したことはなく、
これが矢場とん初体験🤩
ということで、いつもは野菜から食べる私ですが、
この時は「野菜でお腹の容量を減らしてしまうのはもったいない!」と味噌カツにガブリ。
味噌は途中で飽きが来そうだなと想像していたのですが、
予想を裏切り意外とさっぱりとした食べ口!
甘じょっぱさでご飯が進みました😋🍴
ガッツリ名古屋飯&名古屋観光!という旅ではありませんでしたが、
久々に友人とゆっくりする時間も持てて、とても充実したGWになりました🌷
次回は時期も考えて計画を立てる&観光リベンジようと思います笑
AHGSでは、
新規事業の立ち上げに興味のある方を
積極採用中!
取材や採用、当社事業へのご協力などにつきましては、
こちらからお問い合わせください。